本文へ移動
核燃料サイクル施設の立地地域と電力の消費地域の対話
トップ - 学生視察レポート
消費地域の学生等視察レポート

核燃料
サイクル施設を
視察しました!

■地域に密着して、地域と一体になって進んでいる施設と感じました。
 再処理工場の見学をした際に、中央制御室の入口に、本日の当直者というボードが掲示されていました。出身を見ると六ヶ所村を中心に、むつ市や三沢市など青森県内の方がほとんどでした。地域の雇用にも貢献していると思いました。
(消費地域学生)
■資源のリサイクルは重要と感じました。
 核燃料サイクル施設を見学して、資源の少ない日本で、資源をリサイクルし有効活用することは必要だと思いました。
(消費地域主婦)
■見学の機会は重要!
 今回の見学は、とてもいい経験になりました。住民全員とはいかないと思いますが、見学の機会が多くあるといいと思いました。
(消費地域主婦)

核燃料サイクル施設
立地地域住民の方々との意見交換

■核燃料サイクル施設が立地されるまでの経緯と現在について、直接貴重なお話を聞くことができました。
 核燃料サイクル施設の立地に伴い、村を二分するような闘争が起きたこと、そういった中で、住民の皆さんが一個一個地道な対話活動で解消していったという話をお聞きして、そういった地元の方の努力は、余り知られていないと思いました。
(消費地域学生)
 六ヶ所村とむつ市にある核燃料サイクル施設は、地域の雇用や経済にも影響していることがわかりました。自営業を営んでいるので、地域経済の疲弊は他人事ではないと思いました。
(消費地域主婦)
主催:経済産業省 資源エネルギー庁
後援:一般社団法人日本経済団体連合会/日本商工会議所/公益社団法人経済同友会/全国商工会連合会
後援(札幌):北海道経済連合会/一般社団法人北海道商工会議所連合会/北海道経済同友会/北海道商工会連合会
後援(岡山):中国経済連合会/岡山県商工会議所連合会/一般社団法人岡山経済同友会/岡山県商工会連合会

日本のエネルギーを考える フォーラム 事務局
一般財団法人日本立地センター エネルギー室
TEL:0120-689-558(平日午前9:30~17:30)FAX:03-3518-8970
Copyright© 日本のエネルギーを考える. All Rights Reserved.
TOPへ戻る